
最近TOEICで800点をとったHITOMIです。
TOEICはビジネス英語を学べるテストではあるものの、一般的なテストにはリスニングとリーディングしかありません。
TOEIC高得点=ビジネス英会話を話せるというわけではない ということ。
もしわたしが将来英語を使う会社に転職したい!と思っても、正直今のスピーキング力ではむずかしいです。
日常英会話はできても、わたしがいつも先生と話してる内容は【人生の意味(笑)、最近あったこと、家族について】が多いのでビジネス英会話となると「なんて言うんだろ…?」と頭が混乱するレベル。
日本語でいうと会話はできても、上司に使う尊敬語は学べていない状態です。
正直将来のことはわかりません…!
一生ビジネス英会話を使う日はこないかも!
でもビジネス英会話ができて損することは絶対ないはず。と思ってビジネス英会話に特化しているビズメイツで英会話をしてみることにしました!
ビズメイツの基本情報
名前 | ビズメイツ / Bizmates |
レッスン | マンツーマン |
学べる英語 | ビジネス英語 |
月額料金 | 【毎日25分プラン】 13,200円 【毎日50分プラン】 19,800円 ※入学費、教材費なし |
キャンセル | 30分前まで |
レッスン可能時間 | 朝5時~25時 |
講師 | 採用基準1%の中で選ばれたフィリピン人講師 |
支払い方法 | PayPal |
公式サイト | https://www.bizmates.jp/ |
ビズメイツの無料体験を受けてみた
まず登録をして、すぐ!その日にレッスンの予約が出来ました。選び放題なレベルで空いている講師が表示されます。すぐにレッスンできるの助かる。
登録したのが朝の9時半で最短で10時からのレッスンが予約できる状態でした!早い…!
レッスン予約は5分前まで


はじめてだし化粧したほうがいいかな…と思い余裕をもって11時に予約!笑
男の先生に決めてクリックしてみると自己紹介の音声が聞けました!声のトーンで優しい先生か、英語は聞き取りやすいか、自分のすきな英語の雰囲気か、を知ることができてすこし安心。


大学専攻が哲学でわたしも哲学がすきなのでなんか相性よさそうだな…と思い、この先生に決定!
ビズメイツ専用のプラットフォームでレッスンをするので、スカイプなどは立ち上げる必要なし。
そのままビズメイトのサイトからレッスンを受講できます。(PC推奨)
とくに準備は必要ありませんが、レッスン前に環境チェックを済ませておく必要があります(私は忘れてて開始30秒前に急いでやりました…。笑)
レッスンスタート





まず教材見やすい!雰囲気きれい!回線…ふつう!
だけど画面に自分の顔が映し出されてて先生の顔がすこし見えにくい…(笑)ネイティブキャンプみたいに生徒の顔は右上のほうが良さそう。
左に表示されているテキストは先生側からも操作できるし、こちらからも動かすことができて今どこをやっているかすぐに把握できるので便利。
「Hi, How are you doing? 」と最初は簡単なあいさつからスタート!それから体験レッスンの流れについて説明してくれました。
レッスン説明


カウンセリング(5分)
レベルチェック(5分)
体験レッスン(10分)
まずカウンセリングでは質問を5つほどされました。自分が強化したい部分や、ビジネス英会話を学びたい理由などなど。
詳しく書くとネタバレになってしまうので書きませんが、今の自分の英語についての状況について聞かれます!
普段やっている日常英会話を楽しんでいる雰囲気で、まだビジネス感はありません。先生の英語がスムーズでした◎
レベルチェック


次にレベルチェックです!「レベルチェックってどんな難問が出されるんだろ…」と少し不安でしたが、普通の自己紹介+それについての詳細を聞かれる程度で終了。
例えばシンプルな何の仕事?というよりも、「この仕事で楽しいと思う瞬間は?」みたいな少し深い質問も!答えられないときは、I need some help. と助けを求めることもできると画面に書いてありました。
体験レッスン


いよいよ体験レッスン!体験レッスンで使う教材は、先ほどのレベルチェックの結果で決まります。私はレベル3でした。レベル0〜5まであります。
英語「を」学ぶのではなく英語「で」ビジネスについて学んでいきます。


レッスンは
SEE→TRY→ACT
がビズメイツ流。
まず例文を見てレッスンの内容を理解→理解した内容を実践(ヒント付き)→ロールプレイでアウトプットを行う流れです。
早速画面に映し出されるグラフ…チャート…。この時点でもうむずかしそう。


グラフとか使ったことある?と聞かれて、ないと答えたら「そうなの?」とすこし不思議そう(笑)今思えばふつうに小学校の時に使ったことあった。
実際にやってみると効率よい。
❶例文を見てグラフの説明方法を確認
↓
❷ヒントを見ながら2つ目のグラフを説明
↓
❸自分の力だけでグラフを説明
たったの10分のデモレッスンでグラフ説明できるようになりました。まず最初に説明できなかった理由は、そもそも縦軸(Vertical axis)とか横軸(Horizontal axis)を英語で言えなかったから。
ビジネス英語で使うボキャブラリーが完全に足りていませんでした。
逆にボキャブラリーが増えればグラフ、チャートも説明できるんだな…!と実感。教材がわかりやすく、レッスンの流れもインプットとアウトプットが同時に行える内容で良かったです。



ビジネス英語というだけで難しく考えすぎてた
This graph describes… このグラフは… を表しています。
こんな感じで意外とシンプルにまとめらる。そしてシンプルに伝えるには語彙力が必要。
最後にレベルチェックの結果発表!
レベルチェックの結果





え?こんな短時間で私の強みと弱みがわかるー!?
レッスン終了後も先生からのフィードバックをチェックできます。
私はやっぱり語彙力だよな〜…!
ビズメイツで伸ばせるスキル


ビズメイツをやるとどんなスキルが伸びるのか?そこが一番気になるポイントです。数多くあるオンライン英会話の中から、どの英会話を選ぶかは【その人が伸ばしたいスキル】で決まるからです。
ビズメイツで伸ばせるスキル
・ビジネス英単語の強化
・ビジネス英会話/同僚や上司との会話
・ミーティング/メール/電話対応
・プレゼンテーションの予行練習
ビズメイツには4つのレッスンプランがあり、自分の学びたい方向性に合わせて選ぶことができます。


将来英語を使って仕事をするのが夢!という人にはぴったりです。
私のようにTOEIC800点持っていて、履歴書に800点と書いたとしても、実際に「今からクライアントと英語で話してください!」と言われたらビビる人にもおすすめ…(笑)
日常英会話はできるけど、ビジネス英会話となると自信ない。でも将来は英語に関わる仕事がしたい!という人はビズメイツで仕事で使える英語力を身につけておくと安心です。
ビズメイツこんな人には向かない
ビズメイツはビジネス英会話に特化しているので、向き、不向きがあります。
こんな人には向かない
・英会話初心者
・将来仕事で英語使う予定0
・友達作るために英語勉強中
・真面目な雰囲気が苦手…
とくに海外旅行に行った時に少し話せればいいや…という人には楽しいと感じるポイントがありません。
さらに「ビジネス英会話を学びたいけど、まだ英語始めたばかりで…」という人にはハードルが高いです。
ビズメイツではレベル0の簡単な教材も用意されていますが、まずは基礎の日常英会話をたのしむ経験が先です。
むしろ日常英会話ができる状態からビジネス英語を学べばよりスムーズに身に付きます。
初心者だけどビジネス英会話を学びたい方
初心者だけどどうしてもビジネス英会話も学びたい方は、ネイティブキャンプの初級教材を受けつつ、少し会話ができるようになったらビジネス英語教材に挑戦してみる!という流れがおすすめです。


ビズメイツの口コミは実際どうなの?
ビズメイツの口コミも調べてみました。
やはりビジネス英会話を目的としている人には相性ぴったりですね。
オンライン英会話ビズメイツを始めて1ヶ月くらいたったけど、めっちゃいいです。
— Moly@キャリア×英語学習×投資 (@moly775) March 8, 2022
ビジネス英会話目的の人には特におすすめ。
スクールと、講師と、受講者と、3者の目的がビジネス英会話の向上なので、効率が良い。#英語勉強#英語学習#英会話レッスン#オンライン英会話#ビズメイツ#Bizmates
ビズメイツ
— こむろ (@p_rocomp) March 6, 2022
今日は初めての先生だったけど会話が面白かった!が雑談に時間かかりすぎてACTまで終わらなかった…Topic簡単だったのにだけにやってしまった😩雑談で振袖の説明するの難しい…
次の練習でどんどん進めたいって伝えようかなできるかなぁ
ビズメイツ4日目
— 東北にいるMee@英語学習者 TOEIC900点を目指す (@Hehehe292) March 2, 2022
レッスン始まって1分以上経つのにトレーナーこない。。
↓
結果、
30分以上レッスンしてくれた😊
趣味でやってる仕事と言ってたけど、余裕があるとこんなにも違うのか。
ストレスマネージメントについてのトピックだったけど、やはり日本人は働きすぎだ。
仕事は毎日8時間で充分
トレーナーが遅れることもあるみたいです。逆に延長してくれることもあるんだ!毎回じゃないとおもうけど …
ビジネス英会話を学ぶだけじゃなくて、国のビジネス文化について意見交換できるようです。
オンライン英会話 Bizmates 【ビズメイツ】 でLesson 1 Social Mediaを学びました。
— u-Cmt (@_u_cmt_) February 23, 2022
フィリピンではFacebookがよく使われているらしいけど、私はTwitterが多くていくつかアカウントがあるよ、と。Twitterでレッスンを受けたことの報告をしていると話したら、Good idea!と言われた👍



ビジネス英会話だからといって毎回堅苦しいレッスンではないみたい
“自分の考えを伝える練習” もできるのでコミュニケーションスキルの向上も期待できそう!
ビズメイツの先生は、チャットが多くて嬉しい。正しいセンテンスをこまめに指摘してくれる点は他のオンライン英会話と大きく違うと感じる。あと、定型的な言い回しも指摘してくれる。
— mayo (@IMYiAJLue8QpsD8) October 31, 2021



わたしは体験だったからか?そこまでチャットは多くなかったけど、わからないと言った単語はすぐにチャットボックスに書いてくれました!
ほかにもいろいろあるが、オンライン英会話はbizmatesしか勝たん。これは譲れない。ただ繰り返すが高い。社会人向け。その分だけ威力はある。
— うりぼー@商品開発の人 (@marketing_0706) March 7, 2022



確かに他の英会話と比べると高い!毎日25分プランは13,200円!教材がしっかりしている、講師の採用率1%以下で質を保っているのでどうしても高くなっちゃうんだろうな。
リアルな意見を見てると、ビジネスで必要な人、これから英語を使う仕事に就きたいと考えている人が多いです。TOEIC高得点もってるけど、スピーキングは苦手な人もいました!まさに私…
ビズメイツまとめ


将来英語を使って仕事がしたい!と思っている人にはビジネス英語力は必須です。
ドラマでよく使われているカジュアルな表現のみでは職場で適切な会話ができないからです。
「 Hey! Can you pass me the document? 」なんて上司に言った日には職場の空気が変わります(笑) 今後、英語に携わる会社に転職したいと考えている人は、ビズメイツの無料体験でビジネス英語を味わってみると、一歩踏み出すきっかけになるかもしれません。
・ビジネス英会話に特化している
・ビジネス英単語もシーンごとに学べる
・メールや電話対応などのスキルが身に付く
・毎日1レッスン25分プランは13,200円
・講師の質が良く、安定している