
こんにちは、ネイティブキャンプを4年以上使用しているHITOMIです
ネイティブキャンプを使用して文章で英語を話せるようになり、英会話ってこんなにたのしいんだ…と思えるようになったので、他のオンライン英会話と比較して悩んでいる方の参考になれば幸いです。
実際にどれくらい成長したのかというと、初級コースからスタートした私が今ではディスカッションの教材を選んでいるというくらいです!


英語は言語なので、リピートするだけではなく、自分の意見を英語で言えるようになることが大切。
なのでディスカッションができるようになった今は、英語を始めた頃よりも100倍は楽しいと感じています。
4年使用したからこそ分かるメリット・デメリットをまとめたのでぜひ参考にしてみてくださいね。
まずはネイティブキャンプの基本情報
![]() ![]() ネイティブキャンプ | |
---|---|
設立 | 2017年3月 |
入会費 | 0円 |
費用 | 月額6,480円 |
レッスン回数 | 受け放題 |
レッスン長さ | 5分〜25分 |
レッスンスタイル | 予約なし |
予約レッスン | 100円〜 |
対応時間 | 24時間 |
教材数 | 12,000 |
教材費 | 基本無料 / 一部有料 |
講師 | 120ヵ国以上 |
無料体験 | 7日間受け放題 |
スタイル | マンツーマン |
デバイス | スマホ/タブレット/PC |
回線 | 独自システム/専用アプリ |
URL | https://nativecamp.net |
ネイティブキャンプ:4つのデメリットと口コミ


最初からデメリットの紹介になってしまいますが、4年使ってみて「ここは不便だな…」と感じたところを4つ紹介します。
❶ 混み合う時間帯の講師の取りあい


まず、ネイティブキャンプは予約をしなくてもレッスンができます。
どうやってレッスンをするかというと、画面に並んでる講師を見て、良さそうな講師を見つけたらクリックして受けるんです。
その時に上から人気講師が並ぶので、どうしてもみんな「人気講師を受けるぞ!」と気合いが入り、先生の取り合いになってしまいます(笑)
とくにネイティブキャンプの混む時間帯 (平日の夕方〜夜) は勝負どころですよ(笑)
もし混み合う時間帯に人気講師を受けたい時は、あえて6番目くらいの先生をクリックするとレッスンできる可能性が高いですよ!
ただ講師はたくさんいるので、レッスンが出来ないということはないので安心してください。



私はあえて人気講師を避けて、ゆるい雰囲気の先生を受けるのにハマっています!笑
❷いつでも受けれると思って全然受けない


ネイティブキャンプのレッスン回数は無制限です。1日の回数に縛りもありません。
なので自分に甘い性格の人は「ま、今日疲れたし明日受ければいいや」と思って後回しにして、結果1週間以上空いてしまうことも…
今のは私の話ですが、1日1回受ける!とか週末は2回受けるぞ!など自分なりのルールを決めたほうが安定して継続できます。



私は今だに1週間以上空くことも…笑 ゆるく続けてます
❸ 予約は有料のコインが必要


ネイティブキャンプは予約なしでレッスンができますが、予約をしたい方はコインの購入が必要です。
なので「予約レッスンだけがいい!」というタイプの人だと、他のオンライン英会話よりも高くなってしまう可能性も。
ただ新人講師無料予約キャンペーンもやっているので、無料で予約できるチャンスもありますよ。
あとは7月31日までに新規登録すると5,000円分のコインがもらえるので、人気講師やお気に入りの講師を無料で予約できちゃいます。
キャンペーンが終わってしまうとコインは貰えなくなってしまうので、この機会に無料登録しておきましょう。
その他コインをGETする方法
- 購入する
- イベントに参加
- アプリ不具合報告
購入する以外にもコインをGETできる方法があります。
一番簡単なのはアプリを使用していて「ちょっとここおかしいな…」と思ったらネイティブキャンプの掲示板で報告して100コインをGETすること。


あとは定期的に行われるアンケートやイベントに参加すること。
わたしも少し前に「オンライン英会話あるある」の体験談に応募したら採用されました(笑) なんと500円分の250コインもGETできました!





このようなイベントが定期的に行われるので、コインを購入しなくてもGETできる楽しみがあります!
❹ 無料体験時はクレカかPayPalが必要


ネイティブキャンプの7日間無料体験に参加するには、クレジットカードかPayPalの登録が必須です。
なのでそもそもカードかPayPalアカウントを持っていないと登録ができないんです。



元々はクレカのみの対応だったのでペイパルも使えるようになってすこし便利になりました
「無料体験なのに登録するのめんどくさ・・・」と思うかもしれませんが、無料で7日間レッスンが受け放題になるので少しめんどくさくても試す価値はありますよ。
退会方法は後ほど紹介しますね。
お支払い方法は、クレジットカード決済とPayPal決済に対応しております。
ネイティブキャンプ公式より
クレジットカードにつきましては、以下のブランドをご利用いただけます。
・Visa・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club
その他口コミ:デメリットまとめ


- 予約で5分遅刻したらコイン消化された…
- チャットに書き込みしてくれない先生もいる
- たまにシステムエラーで接続が悪くなる
- フィリピン人講師の家のニワトリがうるさい
ネイティブキャンプの予約レッスンは5分しか遅刻が許されないので、予約をしたときは時間のチェックが必要です!
予約は有料のネイティブキャンプだからこそ、時間に遅れないように注意したいですね。



あとフィリピン人講師のニワトリに関しては、だいぶよくなりました◎
前はコロナの影響で在宅の講師が多かったのですが、最近はオフィスに戻っている方がおおいのでとくに気になりません。
ただ、ニワトリがうるさくてもレッスン受け放題なので「1回を無駄にした…」と落ち込む必要もなく、「よし、次!」と切り替えられます。
ネイティブキャンプ:5つのメリット


デメリットを見ていただいた上で、次にメリットを紹介していきますね。
実際に私がネイティブキャンプを4年続けている理由はこの5つのメリットにあります。
❶ レッスン回数が無制限でプレッシャーにならない


1番のメリットはレッスン回数が無制限で、プレッシャーにならないことです。
たとえばレアジョブだと1日1レッスン(25分)と決まっていますが、ネイティブキャンプは月額6,480円でレッスン受け放題です。
1日のレッスン回数に上限がないので「今日やる気あるから3回受けよ」とか「今日調子悪いからレッスンやめとこ」なんてことも出来ます。
毎日必ず1回と決まっていると、「とにかく受けなきゃ…」とプレッシャーに感じてしまいます。
でもネイティブキャンプなら回数に縛りがないので、心の負担もなく楽しく英会話が続けられるんです。



自由に受けられるのがうれしい!
❷ 24時間予約なしで今すぐレッスンできる


ネイティブキャンプは24時間いつでも思い立ったら、今すぐにレッスンができます。
「あ!娘が寝たから今から25分やろ」
「仕事の休憩に10分だけレッスンするか」
「朝早く起きれたから1回レッスンやろ」
「寝れないから夜中2時だけどレッスンしよ」
みたいな形でどんな生活スタイルの人にも合うんです。
わたしは時間が決まってると、その時間が気になって他のことに集中できなかったり、アラームかけておかないと時間を忘れてしまうタイプなので自分でレッスン時間を決められるのがありがたいです。
▼クリックするだけで今すぐレッスンができる!


❸自分に合う教材を探しやすい


ネイティブキャンプを4年間使用してて「この部分いいな…」って思ったのが、教材が探しやすいということ!
たとえば文法を学びたいと思えば、文法教材をクリックするとレベルごとに内容が確認できます。


どのレベルの教材が自分に合うかすぐに分かるので教材を探すことに苦労することはなかったです。
ちなみに教材数は12,000で下記がすべての教材です。
スクロールしてチェックしてみてくださいね^^
▼楽しみながら学べる系
・ゲームで英会話
・トピックトーク
・スピーキング
・フリートーク
・デイリーニュース
・5分間単語クイズ
・5分間ディスカッション
▼ビジネス系
・ビジネス英会話
・実践!仕事の英会話
▼世界とつながる系
・世界一周旅行
・旅行英会話
・都道府県教材
・異文化コミュニケーション
▼発音
・実践発音
・発音トレーニング
・発音トレーニング基礎
・イギリス英語発音
▼テスト系
・英検®二次試験対策
・TOEIC®L&R TEST 600点対策
・TOEIC®L&R TEST 800点対策
・スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース Daily教材
・スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース Daily教材
・スタディサプリENGLISH 英検®模擬面接レッスン
▼文法学べる系
・文法
・イラストで学ぶ英文法
▼子ども系
・キッズ
・Let’s Go
・SIDE by SIDE
▼カラン系
・カランメソッド
・ビジネスカラン
・カランキッズ
▼その他
・初めてのレッスン(基礎)
・スピーキングテスト対策 日常英会話
あと教材を自分で選べない…という人は、自分の目的や今のレベルを入力して行う教材診断もできますよ!
❹ いろんな国の英語が聞き取れるようになる


ネイティブキャンプには120ヶ国の講師がいて、いろんなアクセントの英語を聞く事ができます。
映画でも、海外旅行でもそうですが、英語を話すのはアメリカ人やイギリス人だけではないですよね。
なのでアメリカ英語だけに慣れてしまうと、他の国の人と話したときに「あれ…?なぜか聞き取れない…」という現象が起こります。



実はわたしがネイティブキャンプを始めた頃は、ほとんどフィリピン人講師でした!
フィリピン講師の英語に慣れていたので、ネイティブとかアフリカ系の先生と話したときは聞き取れなくて焦った記憶があります。
でも今は講師の国籍が120ヵ国になったので、ヨーロッパ系の講師や、アフリカ系の講師、ネイティブ講師とレッスンができてそれぞれのアクセントが学べます。
❺ 無料自習コンテンツで総合的に英語力がつく


ネイティブキャンプには英会話以外にも、たくさんの無料コンテンツがあるんです。
なのでいろんな英語アプリを入れる必要はなく、ネイティブキャンプだけで十分!
❶累計70万ダウロード
・発音学習アプリOKpanda
ネイティブキャンプのユーザーに限り
月額1,450円 → 無料
Okpandaではネイティブが日常で使う自然なフレーズが学べます。自分の発音がどのくらい正確なのか、点数で見ることができるので発音改善が期待できます。
❷リスニングマラソン
リスニングマラソンでは単語、発音、リスニング力、スピーキング力が鍛えられます。用意されているスクリプトを【聞く→意味チェック→聞き読み→リーディング→シャドーイング】この流れです。1つの文章は短いので、長い文章はまだ苦手…という方でも挑戦しやすいです。
❸リーディングマラソン
読む・聞く・話すの3つのサイクルでリーディング、リスニング、スピーキングスキルを鍛えられます。読むコンテンツでは【読む→音声を聞く→クイズ→聞き読み→シャドーイング→サマライズ】の流れで理解できているかを確認できます。
❹カランリーディングトレーニング
カランメソッドを受けたいけど自信がなくて予習しておきたい方はトレーニングができます。音声入力ができ、正しい発音ができているかAIがチェックしてくれます。
❺単語帳
単語覚えてもすぐ忘れちゃう!書いてもその紙をなくす!そんな方はネイティブキャンプのアプリの単語帳にメモしておくことができます。自分だけのオリジナル単語帳が作れます。



会員になるとすべて無料で使えるようになります。
ネイティブキャンプ:料金とコース


ネイティブキャンプはプレミアムプランが基本!
他のオンライン英会話のように週1回コースとかはなく、月額6,480円でレッスン受け放題です。
プレミアム会員になれば、その費用に+1,980円で自分の家族を何人でも追加できます。
▼例えば以下の家族が追加できます(本会員の家族で二等身まで)
- 離れて暮らす両親
- 兄弟・姉妹
- 息子夫婦・孫
- 婚約と同等の関係にある異性、または同性カップルもOK



わたしも娘と入ってるので 6,480円 + 1,980円 = 月8,460円でふたりとも受け放題になっています。
▼料金表
6,480円/月 | プレミアムプラン(+追加) 1,980円/月 | ファミリープラン|
---|---|---|
レッスン回数 | 制限なし | 制限なし |
今すぐレッスン | 0円 | 0円 |
予約レッスン | コインが必要 | コインが必要 |
決算方法 | クレジットカード PayPal | クレジットカード PayPal |
対応デバイス | PC・iOS・Android | PC・iOS・Android |
家族割引 | ||
無料体験 | 7日間 | 公式サイト |
上記のプレミアムプランとファミリープランで受けられるのは、ノンネイティブの講師の英会話レッスンです。
ノンネイティブ講師はフィリピン人や、セルビア人、日本人講師も含まれます。



なのでアメリカ人やイギリス人などのネイティブ講師とレッスンを受けたい場合は、別で有料のコインが必要なんです!
もしネイティブ講師とのレッスンも受け放題にしたいときは 基本の月額6,480円+9,800円 でオプションを追加できますよ。
▼ 今なら5,000円分コインGET
» ネイティブキャンプ公式ページはこちら
ネイティブキャンプを4年使ってみた効果は?
ネイティブキャンプを4年間使って実感した効果を紹介します!
これから「長期的に英会話を勉強したいな…」と考えている方の参考になれば幸いです。
❶長めの文章で英語が話せるようになった


ネイティブキャンプを続けているうちに、長めの文章で英語が話せるようになりました。
ネイティブキャンプを始めた頃は I want to swim. I went shopping today. などの短い文章で会話をしていました。
とにかく頭に思い浮かんだ単語をつなげて気持ちを伝えるだけで精一杯。
それでも短い文章だと、どうしてもぶつ切りに聞こえてしまって目指してるなめらか英語には程遠いと感じていました。
長い文章で話したいなら「意見+理由」で話すか「5W1H(誰と,どこで,何を etc)」を追加して話すといいよ!と先生からアドバイスを受けたので
5分間ディスカッションという教材を使いながら、意識して答えるように。
時間は1年ほどかかりましたが、何回も何回もレッスンを受けていくうちに長い文章で答えることが習慣化されました。
長ければいいというわけではありませんが、今では自分の思い浮かんだことを、詳しく話せるまでに成長しました◎
❷話せるようになってもっと英語がすきになった


ネイティブキャンプでいろんな国籍の先生と話せるようになって、英語がすきになりました。
英語が話せないときはレッスンのボタンを押す前に吐き気がするくらい苦痛だったんです。
英語コンプレックスがひどかったので、聞き取れなかったら…発音笑われたら…と思うとほんとうに泣きそうでした。
それでも私の英語がどんなに下手でも「間違えても大丈夫だよ」と先生たちが励ましたくれたおかげで、ダイエット宣言した次の日にビールを飲んでしまう飽き性の私でも4年間続けることができたんです。
その経験の中で出会った先生たちと「もっと詳しく話したい」という気持ちが、いつの間にか英会話を続けるモチベーションになっていました。
❸英語学習が習慣化された


ネイティブキャンプを使うようになってから、英語学習が習慣化されました。
先ほども伝えたように、すきな時にいつでもレッスンができるので自分の生活スタイルに馴染みやすかったんです。
そして話しているうちに英語がどんどん好きになって、結果英語が習慣化されました!



習慣化されたことで4年間気楽に継続できてます
ネイティブキャンプ:講師の国籍と人数は?


ネイティブキャンプ講師の国籍は120カ国以上、11,000人以上。
その中でも多いのがフィリピン人、ヨーロッパ系、アフリカ系の先生たちです。
▼予約なしで日本人講師も受けられます
他のオンライン英会話では日本人講師は有料なので、受け放題プランに日本人が含まれているのは嬉しいポイントですね!
毎回空いているわけではないですが出会える確率は高めです。
日本人の先生だと英検やTOEICの知識を持っている方が多いので学習相談もできちゃいますよ。



さらにいつでも日本語を話せる安心感もあるので、初心者にもおすすめできます。
予約は有料になってしまうので、あらかじめ新規登録で5,000円分のコインをGETしておくと無料で日本人講師に学習相談ができます。
ネイティブキャンプ:便利な5つのオプション


次にネイティブキャンプ会員になった際に使える、便利オプションを5つ紹介します。
❶ 無料の月1カウンセリング
ネイティブキャンプでは毎月1回無料で英語の学習相談ができるカウンセリングを受けることができます。
私は1度だけ受けたことがありますが、丁寧におすすめの教材を教えてくれました。
▼ちなみに相談できる内容はこんなかんじ!
- 学習方法の相談
- 合う教材のご案内
- カランについての説明
- おすすめ講師のご案内
▼その他にもチャット相談は9:00〜21:00までいつでも出来るので、悩んだとき気軽に聞けるのもありがたいです。
▼ここまで丁寧だとは…
❷ カラン修了証の発行
ネイティブキャンプではカラン修了証を発行してくれます!
ちなみにカランメソッドは英語を通常の4倍のスピードで学べる学習法で、ネイティブキャンプはその正規提携校なんです。
▼こんな感じでカランの各ステージをクリアするごとに修了証が発行できます。
使い道は人それぞれだと思いますが、「達成した!」という証明になるので自分の自信にも繋がります。



わたしはカランが苦手なので終了証は一生発行できなさそうです…
❸ 月1無料のスピーキングテスト
ネイティブキャンプのスピーキングテストを使って、毎月自分の英語力を測ることができます。
英語の成長ってなかなか自分では分からないので、見える化してくれるシステムはモチベーションの維持にも繋がるんです!
種類は日常英会話とビジネス英会話です。毎月それぞれ1回ずつできます。
テストと言っても相手はAIなのでリラックスして自分の英語力を測れるのがいいですね!
ちなみに私の今のレベルは8。2年前はレベル6だったので少しずつ伸びてます…!
❹ バーチャル背景
部屋が散らかってて、今日はレッスン受けられない…なんて心配はありません。
▼バーチャル背景が使えるからです(笑)


事前に設定しておくことで使用できます。ただ、パソコンによっては使えないこともあるのでレッスン前に確認してみてくださいね。
❺ ネイティブキャンプ広場
ネイティブキャンプには英会話やネイティブキャンプについての悩みを相談できる掲示板「ネイティブキャンプ広場」があります。
使い方としては、教材の使い方や、モチベーション維持の方法を他のネイティブキャンパーの方に聞く形です!
一緒に英語を学んでいる仲間なので、より近い距離で悩みを共感して理解してくれます。



挫折しそうになったときには心強い場所になりますね
ネイティブキャンプ:レッスン画面の操作方法


いきなりレッスンを受けるのは少し不安かもしれないので、レッスン画面の操作方法をお伝えします。
まず講師を選んでクリックすると以下のようなレッスンルームに移動します。パソコンの場合


↓
右上にあるボタンで、画面スタイルの切替ができます。なんと6つも切替が・・(笑)
↓


「ありすぎてよくわからん」方におすすめなのは右から3番目のスタイルです。自分の顔が小さくて講師の顔、教材がしっかり見えます。
↓
先生がチャットボックスに書いてくれた英語は、1クリックで翻訳可能。
↓
▼画面の右側には便利ツールがあります。
レッスン中に翻訳機能で単語を調べたり、お助けフレーズも確認できます!
なかなか焦って使うタイミングがないかもしれませんが、何かあったときのためにあることを知ってるだけでも安心です。
▼ 7/31までの登録で5,000円分コインGET!!
» ネイティブキャンプ公式ページはこちら
ネイティブキャンプ:効果的な2つの使い方
私が4年間ネイティブキャンプを使ってきて、この方法は効率よく学べたな…と思った2つの方法を紹介します。
❶自分のレベルに合う教材でレッスン


ま教材選びは大切です。
自分のレベルよりハードルが高いものを選びすぎると続けるのが苦痛になり、逆に簡単にクリア出来るものを続けてても英語力は伸びません。
▼そこで使っている教材で伸び悩んだ時は、以下の4つを試してみてください。
- 教材診断をする
- 日本人講師に相談
- 無料カウンセラーに相談
- スピーキングテストで今のレベルを確認
いろいろ試してみることも大切ですが、困ったときは立ち止まらずに相談をしたり、教材診断をすることで前に進むことができます。
❷復習をする


人はなかなか1回聞いただけでは英単語は覚えられないので、復習を繰り返す事が大切です。
▼ネイティブキャンプではレッスン後に、いつでもチャットログが見れるのでレッスン中に焦ってメモをする必要はありません。
出来たら予習もしておくとレッスンがスムーズに進みます。
ネイティブキャンプではいつでも教材が閲覧可能なので事前にどう答えるか用意しておくとレッスン中に迷うことも少ないですよ。
ネイティブキャンプ:リアルな口コミ


ネイティブキャンプを利用している他の方の口コミ(Twitter)も紹介します。24時間いつでもレッスン出来るので、どんな生活スタイルにも溶け込めるのがいいですよね。
私もフリーランスとして働いているので、好きな時に好きなだけ受けています。子供が寝たあと、学校が早く終わった日…など人それぞれ好きなタイミングでレッスンができます。
Twitterからの口コミ
今日のレッスンで、発音いくつか直された。中でも、
— モンド🇺🇸 (@metkiramotkira) June 8, 2022
Called
Cold
の違いがめちゃくちゃわかりやすかった。文字で見ればわかるけど、今までずっとうっかり同じように発音していたかもしれない。#ネイティブキャンプ
今日は、予約時間ギリギリまで寝てしまってたのであまり予習できず…なんだか不完全燃焼。自分がいけないんだけど…
— Rico☻ (@study_rico_e) June 8, 2022
✏️ネイティブキャンプ✖︎2
✏️DMM
✏️ラジオ英会話Lesson37
ネイティブキャンプを始めて3ヶ月になった前よりは緊張しなくなったかも
— mi@英語勉強中 (@english202237) June 8, 2022
ネイティブキャンプ での英会話を開始してから2カ月以上になります、お気に入りの先生も10人程度になりました。
— Teppei 英語学習&5G通信&ブログ (@redtail_c) June 9, 2022
使い方を理解し、自分なりに使いこなすのに2カ月程度は必要です。😶
今月も、忘れずオンライン・スピーキングテストを受験しようと思います。🙂
今日はザンビア共和国🇿🇲の方とオンライン英会話をした!凄く優しく教えてくれてホッコリした☺️
— KATSUYA🇯🇵 (@PizzaCola_K420) June 11, 2022
そして、DMM英会話だけでは勉強できる時間が少ないので、ネイティブキャンプも取り入れていかないと行けないと感じた😂
基礎をもっと固めて行かないとな😅
ネイティブキャンプ👩🏫
— ラヴ子🐬 (@Love_grovee) June 11, 2022
あなたの目、とても綺麗☺️
と初めましてのフィリピン人の先生が褒めてくれてhappyです🍀✨
嬉しい🥰気づいたら色々褒め合うコミュニケーションって素敵だなぁ💓私も心がけようと思います🌟#ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ会員同士でのやりとりもなかなか有益です(掲示板より)



ネイティブキャンプを使っている人のリアルな感想や、悩みを見れるのも心強いですね。
ネイティブキャンプ:退会方法
退会方法はシンプルです。4つのステップですぐに退会できます。
無料体験ではクレジットカードの登録が必要ですが、7日以内に退会すれば請求はされません。
▼退会方法の流れ(PC)
❶ホーム→ユーザー設定へ行く


↓
❷プロフィールを一番下までスクロールする。退会のお手続きはこちらをクリック。


↓
❸残りの日数を確認する。


↓
❹それでもOKなら、退会手続きを進めるボタンを押す。


これで退会が完了します!
スマホからも似たような流れですぐに退会できますよ。
メニュー → ご契約情報 → 解約をご検討の方 → 退会手続きを進める → 退会する
ネイティブキャンプの先生に心が救われた話


これはとても個人的な話になってしまいますが、コロナが始まってすぐに仕事を失いました。
収入源がなくなり、コロナの影響で仕事の幅も狭まり、これからどうしたらいいの?と不安に押しつぶされそうになっていました。
そんな辛いときに心の支えになったのが、ネイティブキャンプのアメリカ人の女の先生。
「最近どんな感じなの?」というたわいもない会話から「実は…」と自分の悩みを打ち明けました。
「Everything will be okay.」「I am here for you.」と全力で励ましてくれた先生。
終わったあとは少し気持ちが落ち着いて、ゆっくりコーヒーを飲みながらほっとしたのを覚えています。
その後の進捗も伝えたい内容に合わせて事前に英語を調べて、先生に伝える、の繰り返しでした。



この時が一番英語力伸びたかも(笑)
いつでも世界にいる誰かと繋がれるという安心感がわたしの心を支えてくれたんです。
あらためてネイティブキャンプのいつでも英会話ができるシステムっていいな…と思いました。
ほんとに感謝しています。
英語はコミュニケーションを取るためにある、という根本的な英語を学ぶ意味を忘れないようにしよう!と思える体験でした。
続けるコツは未来を見過ぎないこと


英会話を続けるコツは、未来を見過ぎないこと。
話せる自分を想像することは大切ですが、今の自分と比べるとそのギャップに落ち込んでしまいます。
実際に今日ひとつでも新しい単語が覚えられたら昨日の自分よりは成長していますよね。
そうやって小さな成功を積み重ねていくことが大切です^^