- 中学英語すら分からない…
- be動詞ってなに?のレベル
- I’m Hitomi. は一応言える
- 英語に苦手意識がある
- 名古屋駅で外国人に話しかけられて、恥ずかしすぎて無視してしまう…
こんな英語とは無縁の生活をしていた当時25才の私。
それでも「英語を話せるようになりたい!」と思ってからは、たくさんの行動をして、失敗つつも何とか日常英会話が話せるようになりました。
そこでこれから「英語の学習を始めたい!」と思ってる方に、私が学んできた方法が参考になればいいな…と思い、この記事を書くことにしました。
現在は英語歴6年目ですが、3年半までの勉強法をシェアします。3年半のときにどれくらい話せたかはこちらの動画をご覧ください。
You never know till you try.
(やってみなきゃ分からない。)

英語力0時代 (0〜2ヶ月目)

- 中1〜3の基礎文法をやり直す
- よく使う動詞を調べてプリントアウト
- 覚えた単語を使って短い文章を作る
まず、中学校で習った英文法すら覚えてなかった当時25才のわたし…。
動詞ってなに?形容詞とは?文法ってそもそも…?っていう状態でした(笑)
話せるようになる前に「まずは基礎を身につけたい」と思い英文法を1から学びなおすことに。
中学3年間の基礎文法の勉強
まずは基礎の中学3年間の英文法を くもんの英文法本 で学びなおしました。
この本は例文付きで文法を教えてくれるので、頭が良くないわたしでも何回か見返したら理解できました!
I am Hitomi. I walked …. あれ?過去形ってなんだっけ?というレベルからのスタートで気が遠くなる思いでした(笑)
それでも約1ヶ月かけて中学3年間の英文法が理解できるように!
よく使う動詞を調べてプリントアウト
次に日常会話で使う do とか eat のような基本的な動詞を覚えることにしました。そうすることで少しでも日常英会話ができるようになると思ったからです!
私はネットで拾ってきたよく使う動詞集をプリントアウトして、読み方を書いて声に出して練習しました。
これをやることで発音も、スペルも、読み方も同時に身につくんです。
ネットで最近見かけないので、【初心者が必ず覚えたい50の動詞リスト】作っちゃいました!笑
LINE登録していただくと、届きます〜!!
意味 | 現在形 | 過去形 |
---|---|---|
食べる | eat | ate |
仕事する | work | worked |
送る | send | sent |

eat(イート) の過去形がate(エイト)だとは思わなかった…
覚えた動詞を使って短い文章を作る
先ほど覚えた動詞を使って文を作りました!
たとえ動詞を暗記しても、使い方を覚えないと、その動詞を使って話せるようにならないからです。
例えば・・
I ate banana this morning.
朝バナナを食べた。
I went to a shopping mall.
モールに行った。



こんな感じでOK!シンプルだけどコツコツと続けたよ♪
出来たら翻訳アプリなどで確かめてみましょう。
最初はむずかしくても、慣れてくるとスムーズに作れるようになります。
初オンライン英会話 (2〜4ヶ月目)


- 週2オンライン英会話
- 洋画やドラマを英語 (日本語字幕) で見る
やっと文法の基礎とよく使う動詞を覚えました〜!!
ここまでくるのにも苦労しましたが、、、
そして次のステップとして、ついに会話の練習をすることに♪
泳げるようになるためには泳ぐ練習をするしかない!と同じように話せるようになるには話す練習をするしかない!とおもい、思い切ってオンライン英会話に挑戦!
週2のオンライン英会話
さっそく週2でオンライン英会話をはじめてみました。
とにかく緊張しすぎて頭が真っ白に。何を言ってるのかほぼ分からずに気づいたら25分が過ぎていました!笑
ただ思っていたよりも簡単!!


ネイティブキャンプの初心者コースの教材は、日本語も書いてあるし、教材の通りに進むので「聞き取れなくてやばい…」ということはありませんでした。
気になる方は7日間無料で体験できるのでまずは試してみるといいですよ^^
オンライン英会話を続けてくうちに「あ!今日この単語知ってる!」と思うことが増えました。
ゆっくりだけど確実に成長してるな〜と感じていたころです。
洋画やドラマを日本語字幕で見る
英会話学習は楽しくないと続かないな…と気づいてきたので洋画を見ることに!この頃はゴシップガールにどハマりしていました!笑
コツコツ時代(4〜7ヶ月目)


- 週3〜4回オンライン英会話
- 使えるフレーズを丸暗記
- 短縮語をマスターする
- YouTubeを英語で見る
英語学習もついに4ヶ月突入!
まずは自分を褒めたい…!笑
飽き性でな〜んにも続いたことがないので「私案外できるじゃん!」と謎の自信もついてきた頃です。
この自信が大切で、、、!オンライン英会話を週3〜4回に増やしました。
週3〜4回のオンライン英会話
この頃 ネイティブキャンプ の英会話で使っていた教材は、初心者コース、日常英会話(初級)、フリートークでした。
難しいものにもあえて挑戦してアドリブの英会話に慣れる練習!
続けていくうちに先生のシンプルな質問に「 I like pink because It’s cute. 」と理由付きで返せるように♪
勇気は一瞬、後悔は一生
使えるフレーズを丸暗記
オンライン英会話中に慣れてきたと思っても言葉に詰まることもしばしば…。
そこで、よく使うフレーズを暗記することに!
丸暗記はかなり便利で、オンライン英会話中に迷っても「 Can you say that again?もう一度いってくれますか? 」がスラっと出てくるようになりますよ。



おなじフレーズを100回言えば口が自然と覚えるよ!
Wait a moment, please!
( 少し待ってください )
Can you say that again?
( もう一度言ってください )
短縮語をマスターする
英語をどれだけ勉強しても、なぜか話しにくい。
そう感じてた時に発見したのが、短縮系をマスターするという方法。
バイリンガールちかさんのYouTube


この動画で
I am going to → I’m gonna
I want to → I wanna
ということを知りました。
今まで「先生何言ってるんだろう?」と思っていた「I wanna(アイワナ) 」という発音が聞き取れるようになって感動しました!!
自分が発音できる音は聞き取れるので、短縮系は早めに学んでおいて損はありません。
YouTubeを英語で見る
この頃からYouTubeを英語で見るようになりました。その理由は、英語を話すときに毎回「日本語が邪魔してくるから」
日本語で考えてから英語で話すと、かなり時間がかかってしまいます。
それでも「日本語を考えずに、英語を英語のまま理解すればスムーズに話せるようになる」ということを知り、英語でYouTubeを見ていました。
いわゆる「英語脳になる」ということです!
分からない単語が出てきたら 調べて → もう一度聞く を繰り返すと少しずつ聞けるようになりますよ。
参考動画↓
ここまでで約半年!
この半年間は今までにないくらい充実しててあっという間でした。
英語はすぐに話せるようにならないので、その過程を楽しまないともったいない。
そして平凡な私の人生の中に今までなかった選択肢の【親子留学】に興味を持ち、娘とふたりで1ヶ月間 親子留学 に行くことを決意しました。
関連記事 【体験談】小1の娘とはじめてのセブ島親子留学 !費用や英語力の成長は?
セブ島留学(7〜8ヶ月目)


セブ島留学では、1日6時間のマンツーマンレッスンを1ヶ月間受けました。
授業内容はこちら(会話重視のサバイバル英語というものを選択!)
*Q&A
*発音強化
*フリートーク
*旅行英語
Q&A


What is your favorite movie & why? (すきな映画とその理由は?)
シンプルな質問なのに、全然答えられませんでした。そもそも日本語だとしても答えられません。それは日本にはWHY?なんで?と聞く文化がないから…
でも英語は当たり前のハッピーセットかのように「なんで?なんでそう思うの?」と聞かれます。
そのとき英語はただ話すだけではなく、自分の意見を伝えることが大切だと気付きました。
継続時代(8ヶ月〜1年3ヶ月目)


- 週3〜5オンライン英会話
- 句動詞を学ぶ
- 発音強化する
留学から帰国した途端、英語への楽しさが半減・・・。笑
でも「学んだことを忘れたくない!」と思い引き続きオンライン英会話を続けていました。
週3〜5のオンライン英会話
オンライン英会話は変わらず ネイティブキャンプ を使いレッスンを週3〜5回くらい受けていました。
この時の英語力は「ゆっくりだけど会話できる」レベルです。
早く話されるとまだ分からないけど、友達とは問題なく会話できていました!
句動詞を学ぶ
句動詞は会話で絶対に使うので覚えたほうがいいです◎
句動詞は eat のようにひとつで使う動詞ではなく、turn on (つける)⇄ turn off (消す) のように2つの言葉で成り立つ単語のこと!
使えるようになると会話の質があがるので下記のサイトも参考までにチェックしてみてください!
引用:ネイティブキャンプ
英語耳で発音強化


オンライン英会話にも慣れてきたので発音を強化することにしました。
発音よりも伝える気持ちが大切ですが、発音が違いすぎると何回も聞き直されてしまいます、、
そこで英語耳という本を使って正しい発音法、口の形、舌の位置を基礎から学びなおしました。



正しく発音できるようになったら、聞き返される回数も減って会話がスムーズになりました!
わたしの場合はすでにオリジナルで学んだ発音のクセがついていたので、発音矯正したい人は発音に直しておくといいと思います。


セブ島移住(1年3ヶ月〜2年目)


- 外国人の友達を作る
- 外国人がいる職場に就職
急な展開でびっくりするかもしれませんが、セブ島へ移住しました〜!笑
英会話をはじめてから確実に見える世界が変わったんです。
自分の可能性を信じられるようになりました。
そこで娘を連れてセブ島へ行っちゃったわけです。笑
詳しくは【3ヶ月経過】シングルマザーのセブ島移住!波乱万丈な生活でも紹介しています!
英語力はかなり伸びました。就職先でもフィリピン人と会話しないとタスクが進まなかったので、新しい単語を調べて伝えるようにしてんたんです。



英語環境の中に飛び込むのは大切だな…と改めて思いました。
帰国後(2年〜2年7ヶ月目)


- 洋画や海外ドラマを見る
- 英語で独り言
- 毎日オンライン英会話
ついに日本に帰国して、英語環境から日本語だけの環境へ・・・!
正直、帰国後は英語力が落ちることが不安な日々でした。
どうしても英語力は維持したかったので、毎日オンライン英会話をしつつ、空いた時間で洋画を見て常に英語に触れるようにしていました!
洋画や海外ドラマを見る
帰国してからは自分のすきな洋画を見て勉強。
好きな女優さんのフレーズを声に出してマネ!自分でも使えるように練習しました!
感情を込めて、その人になりきるのがポイント!
感情を込めて練習をしたおかげで、日常で似たような場面に出くわしたときに、覚えたフレーズを使うことができました。
英語でひとりごと
英語の独り言はかなり便利です!いつでも、どこでもひとりで始められるからです!
やり方はシンプルで「今やっていることを、英語でだれかに話しかけるように独り言をいう」だけ。
話しかけてるように言うことで、実際の会話で使うイメージが湧きやすいんです!
オンライン英会話前の練習にもなりますよ♪



わからない表現は調べてもOK
毎日オンライン英会話
毎日オンライン英会話をして英語力を維持していました!
このときも使ってたのは、もちろんネイティブキャンプ。
1日25分やることで、英語を話すこと、聞くことが習慣化されてスピーキング力とリスニング力が一気に伸びますよ♪
2年7ヶ月〜今現在に続く〜


- 英語の本を読む
- ポッドキャストを聞く
- 週5のオンライン英会話
- 洋画のフレーズを覚える
最後に、数ヶ月前から現在もやっていることを紹介します。
私はかなりの飽き性なので、いろんな方法を取り入れて楽しく続けられるように心がけています!
英語の本を読む


音読を始めました。新しい単語、自然な文章の作りを知ることができるからです♪
普段はオンライン英会話でアウトプットが多かったので、読書をして新しい単語をインプットすることにしました!
洋書ってむずかしそう…と思っていましたが、有名人の伝記 Who was シリーズ は中学英文法で書かれているので簡単に読めました。


- 中学英文法で書かれててスラスラ読める
- 値段700円前後
- イラストが可愛い
- 1冊が薄い
Podcastを聞く
洗濯をしながら…夕食を作りながら…メイクをしながら…英語のPodcastを聴いています。
あまり真剣に聞きすぎると疲れるので、流しっぱなし状態です。たまに深い話があると聞き入っちゃいますが…(笑)
英語に常に触れるようにしています♪
わたしのおすすめのSpotify
オンライン英会話
寝る前に安定の ネイティブキャンプ のレッスンを受けています。
週に5回程度ですが英語の学習というよりも、いろんな国籍の先生と話して旅行気分を味わってワクワクしています…(笑)
洋画のフレーズを覚える
洋画を見ながら出てきたフレーズを真似しています。
結果:英語学習はまだまだつづく


英語の学習には終わりがありません!その人の目指すゴールによって変わるからです。
若者と話すならスラングは覚えておきたいし、通訳の仕事をしたいなら瞬間的に翻訳をするスキルが必要です。
まずは自分の目指すべきゴールを設定し、そこに向かうために毎日やるべきことを洗い出してみてください。
この記事が少しでもお役に立てればうれしいです。