シングルマザーのHITOMIです。
2018年にはじめて行ったセブ島親子留学がきっかけで、セブ島にハマり、その1年後に当時6才の娘を連れて移住しました。
その後、セブ島で就職し、娘を現地の小学校に通わせていたのですが移住して9ヶ月後いきなり帰国することになったんです。
その理由をついに……書きます!
別に隠してるわけでもないんだけどね!笑
インスタでも帰国するときに、精神的なことと、金銭的なことって感じでアバウトに書きましたが、実際どんなことがあったの?って気になる方もいると思います。
というよりも、よくブログやYouTubeを見ていただいた方からもDMが来るんです!
「なんで9ヶ月で帰国したんですか?」
そのたびに説明するのは正直、大変で…!笑
一言で言えば、お金がなくて!精神的に疲れて!とか言えるんだけど、もっと理由があって、それをただ「お金ないんで、帰国しましたー。」という風にはしたくないな、と思いました。
だって、いろんな思いが詰まった9ヶ月だもん。
本当に私の人生の中で一番輝いていて大切な時間。
でもあのタイミングで帰国したのは、絶対に運命!
という内容を詳しく書いていきますね!
セブ島生活動画 はむすめのYouTubeで↓
セブ島移住:9ヶ月で帰国した理由
まず最初にいいたいことは、あのタイミングで帰国して正解だった!ということ。
後悔は一ミリもありません!
よく「もったいない」って言われますが、一ミリももったいなくないと思っています。
という理由も書きますね。
まず帰国した理由は、
- お金の問題
- 精神的な問題
のふたつです!ひとつずつ説明していきます。

お金はあるけど、一生貯まらない

当時、セブ島で生活していたわたしはIT企業に勤めていました!
生活費は10万円で、給料も10万円!笑
ただ、家賃補助はでるし、ビザも会社もちなので、家賃引いて2万円は余ってる計算です!
2万円余るって正直全然余裕ないわけで…(笑)
だって学費もかかるから!!!初年度40万円くらい!
それから雑貨とかもちょくちょく買って、
そうしたら、結局お金は無くなる一方なわけで…
正直生活はできるけど、物価の安いフィリピンで節約するっていう謎の貧乏生活がしんどかったんです。
なんて言うんだろう…
ローカルなフードも好きで食べてたけど、日本食高いからフィリピン料理にしようっていう感覚に疲れていました(笑)
なんで私セブ島に来て、物価安い国で、こんなに節約してるんだ?と。こんなに働いてるのに、なんでお金ないんだ?と。ストレスになることが多くなっていったんですよね。
せっかくセブ島にいたのに、旅行に行った回数は片手で数えられるほど。
なのでセブ島でケチケチしていることがだんだんしんどくなってきて、帰国したくなりました。
地盤固めてまたセブ島戻ろうって決意して日本に帰国したんです。
結果今、フリーランスになり2年目です。
留学カウンセラー、動画編集、YouTubeで生活しています。
今セブ島に戻っても、もうあの頃の生活じゃないと思うと、また戻るのが楽しみです♪
関連記事: 【フィリピンセブ島親子移住】1ヶ月にかかる生活費を全公開!
忙しすぎて一人の時間がない

私はひとりの時間がないと、無理なタイプなんです。
ひとりになって、色々考えたいし、ゆっくりしたい。
でも部屋も1部屋だし、娘とはず〜〜〜〜〜〜〜っと同じ部屋。
仕事いく→帰宅→ご飯作る→プログラミングの宿題→寝る
が平日で、土日は昼まで寝る→友達と遊ぶ
みたいな生活をしてたので、本当にいっつも心の中に誰かがいて(自分でそうしてたけど)自分と向き合う時間が消えていました。
仲良い友達とは、いつも一緒。
仲が良すぎて、いないといけない?みたいなプレッシャーを勝手に感じてて…
暇なら、集まるよね!みたいな。
自分のスペースがないことに疲れてきて、心の余裕も無くなっていました。
誰が悪いとかじゃなく、環境がそうさせていました。
忙しい私に、娘は「家政婦さんと過ごすのもうやだ!」って言ってくる。
「仕事しないと暮らしていけないから仕方ないの!」とおこる自分。
まって…
何しにセブ島きたんだっけ?
お金もない、精神的にも参ってる。
この状態でセブ島にいるって意味なに?
本当は、ただ挑戦してみたかったみたいなシンプルな理由だった。
それが自分の中で意地でも帰らないって、決めちゃってた。
それは周りが言う、失敗という言葉が怖かったのかもしれない。
そもそも移住に失敗も成功もないんだけどさ。
私が10年住めば成功なのか?
それは違う。
自分がその経験に付ける意味によって変わるだけ。
あの9ヶ月間で得たものは大きい。
- 娘が英語を話せるように
- IT企業に就職
- フィリピン人の親友ができた
- 英語を使って仕事
- 仕事のパーティーで酔っ払った笑
- エレベーターに挟まりそうになった笑
- フィリピン人と踊って歌った
- フィリピン人とローカル旅行に行った
- ビサヤ語が少しだけ話せるように
もう、これだけで私にとっては成功の体験です。
あと、人生って長いじゃん。
これはあくまでも通過点だから。
問題はこれからどうするか、だよね。
全て起きることには意味があった

あの時、帰国してなかったら…
- フリーランスとして活動していなかった
- YouTubeの収益化も出来なかった
- WEBデザインスキルが身に付かなかった
- ブログスキルも身につかなかった
- オンライン英会話事業をスタート出来なかった
- 精神的に安定できなかった
私のすきな言葉
Everything happens for a reason.
起きることには全て意味がある
ほんとうにその通りだとおもう!
自分の直感を信じてここまできた。
だから、どこかに永住とかもしないし、将来60になったらしてるかもしないし(笑)、そんな未来のこと聞かれても正直わからない!
なのでこの先も、直感に従って行動していきます!
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
いつも応援してくれてるみなさん、本当にありがとうございます♪
これからDMで帰国した理由を聞かれたらこの記事を送るので、よろしくお願いします!!笑
